企業ロゴ

株式会社Skillnote

製造業にフォーカスしたスキル/教育管理システム『Skillnote』の提供

2023年12月14日更新

総合データ

評価とキャリア支援を充実し、成長を目指す企業文化

株式会社Skillnoteは、公平なキャリアアップ支援がしっかり整備され、働きやすさにおいて高いスコアを獲得しています。柔軟な働き方の選択肢や、安全な職場環境も確保されており、社員が安心して働ける土台が整っています。一方で、ジェンダーダイバーシティ推進のための経営層のリーダーシップや賃金の透明性においてはまだ発展の余地があります。今後、フェアな評価や情報公開の体制がさらに整えば、多様な人材が成長できる企業としての信頼性が一層高まっていくでしょう。

詳細データ

会社全体の男女比率

データがありません

エンジニア組織の男女比率

データがありません

エンジニア組織のリーダー・マネジメント層の男女比率

データがありません

役職別女性の割合

取締役(社外を除く)取締役(社外を含む)執行役員部長職管理職020406080100
データがありません

本年度採用した人の採用区分別女性比率

全体新卒中途エンジニア組織020406080100
データがありません

本年度昇進した人の女性比率

部長職管理職エンジニア組織020406080100
データがありません

男女別の育児休業の取得率

女性男性020406080100
データがありません

育児休業平均取得期間

データがありません

男女の賃金の差異

データがありません
WAKE ジェンダーダイバーシティ診断項目と回答一覧

ジェンダー平等・ダイバーシティ推進を数値化するための「WAKE ジェンダーダイバーシティ診断」に 企業がどう回答したのか確認できます。

無料会員登録で詳細をみる
ログインする

他企業との比較

上位10社企業と比較しています。

「WAKE ジェンダーダイバーシティ診断指標」の上位企業と比較し 相対的な評価を確認できます。

無料会員登録で詳細をみる
ログインする

WAKE Careerからのコメント

「つくる人が、いきる世界へ」の実現に向けて、公正に働ける職場づくりを重視している企業です。エンジニア組織の女性比率、マネージャー層の女性比率が高く、ロールモデルが多くいる環境です!安全に柔軟に働ける環境の整備を含めて更なるジェンダーダイバーシティ推進の取組みに期待しています。

企業情報

製造業にフォーカスしたスキル/教育管理システム『Skillnote』の提供

ジェンダー平等・ダイバーシティメッセージ

私達が目指す、製造業の「つくる人が、いきる世界へ」の実現に向けては、社内の従業員も1人の「つくる人」として、性別や信条に関係なく公正に働ける職場づくりが極めて重要だと考えています。私達自身がスキルマネジメントという新たな領域を開拓する以上、他社の事例をそのまま輸入するのではなく、Skillnoteのカルチャー、働き方に合わせた制度や文化を失敗を恐れず従業員全員で創っていきます。

企業担当者メッセージ

Skillnoteでは、「つくる人が、いきる世界へ」に向けて様々な人事制度の導入や活動を行っています。ベビーシッター利用補助やノー残業正社員など「いきいきファミリー制度」や、直近では、CFO(男性)の出産休暇(1ヵ月)を予定しているなど、女性だけに限らず全ての働く世代がいきいきと働きやすい環境に向けて日々改善を進めています。また、エンジニア組織においては、女性比率が4割以上かつマネージャーの半数が女性など、組織として理解があるため、働きやすい環境です。まだまだ未整備な部分もあると思いますが、ぜひ一緒に創っていければと考えていますので、もしご興味お持ちいただけましたらカジュアルにお話しましょう!

所在地
東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork
設立
2016年1月
社員数
47名
資本金
9億2,476万円(資本準備金を含む)
代表者
代表取締役 山川 隆史
女性活躍推進データベース
URL