企業ロゴ

株式会社SmartHR

私たちは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」をミッションに掲げ、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供しています。

雇用契約や入社手続き、年末調整などの多様な労務手続きをペーパーレス化し、データとして蓄積。
さらに、「SmartHR」に溜まった従業員データを活用した「人事評価」「従業員サーベイ」「配置シミュレーション」などのタレントマネジメント機能により、組織の活性化や組織変革を推進します。
2022年には様々な機能を持つアプリケーションと「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。

企業の生産性向上を後押しし、すべての人が働きやすい環境づくりに貢献します。

2023年10月3日更新

総合データ

働きやすい環境と成長志向で更なるダイバーシティ促進へ

株式会社SmartHRは、柔軟な働き方と安全な環境づくりにおいてしっかりとした基盤を持ち、社員が安心して働ける職場環境が整っています。また、情報開示の透明性も高く、公正なキャリア形成のサポート体制も評価されています。今後、さらにジェンダーダイバーシティ推進を経営層が一層リードし、賃金格差の是正や公平な昇進評価を進めることで、誰もが平等に成長できる環境が期待できます。これからも成長し続けるSmartHRの発展に期待が寄せられます。

詳細データ

会社全体の男女比率

女性
39.6%
男性
60.4%

エンジニア組織の男女比率

データがありません

エンジニア組織のリーダー・マネジメント層の男女比率

データがありません

役職別女性の割合

本年度採用した人の採用区分別女性比率

データがありません

本年度昇進した人の女性比率

データがありません

男女別の育児休業の取得率

育児休業平均取得期間

データがありません

男女の賃金の差異

正規雇用労働者

75.6%
WAKE ジェンダーダイバーシティ診断項目と回答一覧

ジェンダー平等・ダイバーシティ推進を数値化するための「WAKE ジェンダーダイバーシティ診断」に 企業がどう回答したのか確認できます。

無料会員登録で詳細をみる
ログインする

他企業との比較

上位10社企業と比較しています。

「WAKE ジェンダーダイバーシティ診断指標」の上位企業と比較し 相対的な評価を確認できます。

無料会員登録で詳細をみる
ログインする

WAKE Careerからのコメント

DE&Iを経営上での重要な課題・戦略のひとつとして位置付けている企業です。DEI推進の中でも、今年は「ジェンダー」について取り組むと決めているそうで、ジェンダーバランスや賃金格差の情報開示も含め、具体的な取り組みが進んでいます。今後もジェンダーダイバーシティ推進にさらなる期待が寄せられます!

企業情報

私たちは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」をミッションに掲げ、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供しています。

雇用契約や入社手続き、年末調整などの多様な労務手続きをペーパーレス化し、データとして蓄積。
さらに、「SmartHR」に溜まった従業員データを活用した「人事評価」「従業員サーベイ」「配置シミュレーション」などのタレントマネジメント機能により、組織の活性化や組織変革を推進します。
2022年には様々な機能を持つアプリケーションと「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。

企業の生産性向上を後押しし、すべての人が働きやすい環境づくりに貢献します。

ジェンダー平等・ダイバーシティメッセージ

SmartHRは「well-working. 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」というコーポレートミッションと「Employee First. 〜すべての人が、信頼しあい、気持ちよく働くために。」というサービスビジョンに沿って、DE&Iを経営上での重要な課題・戦略のひとつとして位置付けています。多様性の尊重は人権方針の重要な要素であり、すべての役員および従業員と会社がお互いに信頼しあい、気持ちよく働ける職場環境を目指して、それらの実現に向けたさまざまな取り組みを全社で推進しています。

企業担当者メッセージ

「well-working. 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」というコーポレートミッションの実現に向け、まずは社員一人ひとりがそれをを体現できるよう、自社の働き方制度の見直しも継続的に行われています。柔軟な働き方をしていただきながら、エンジニアとしてプロダクトの成長にコミットすることができる環境です!ご興味のある方はぜひカジュアル面談からお話ししましょう!

所在地
〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
設立
2013年1月23日
社員数
1270名(2024年8月現在)
資本金
9990万円
代表者
代表取締役 芹澤 雅人
女性活躍推進データベース
URL