インプットの価値を最大化:アウトプットだけが努力?登壇だけが実力?インプットだって立派な努力だ
#キャリアハックWiki
🔰はじめに
女性エンジニアの皆さん、普段の努力が成果として見えにくいと感じたことはありませんか?
特に、テクノロジー業界ではアウトプットや登壇といった目に見える成果が重視されがちです。しかし、インプットも立派な努力であり、キャリアアップにおいて重要な役割を果たします。
この記事では、日々のインプットを効果的に活用し、それをどのように評価し、キャリアアップに繋げるかをご紹介します。特にインプットログの重要性について深掘りし、具体的な方法をご紹介します。
📺目次
🌻こんなあなたに
この記事は、以下のような悩みを持つ女性エンジニアに役立ちます:
- 日々の学びや努力が見えにくく、自己評価が低いと感じる方
- アウトプットや登壇の機会が少なく、評価される機会が少ないと感じる方
- インプットの重要性を理解し、それを効果的に活用したいと考えている方
📖まずはここから
まず、インプットとは何かを明確にしましょう。インプットは知識やスキルの吸収過程であり、アウトプットと同様に重要なプロセスです。継続的な学びを通じて新しい知識やスキルを得ることで、自分の能力を高め、キャリアの可能性を広げることができます。特に、インプットログをつけることで日々の努力を可視化し、自信を持って評価される準備を整えることができます。
💡WAKE Careerの取り組み
WAKE Careerは女性エンジニア向けのハイスキル転職サービスでありながら、ミッションビジョンである「IT業界のジェンダーギャップを融かす」を掲げ、女性が挑戦し続けられる、エンパワメントされるプラットフォームを目指しています。私たちは多くの女性と1on1のキャリアサポートを通じて、「成果を定量的に感じられ、自分の自信につながる」「自分のやったことを自己評価できる」「自分の実力が評価される」などの価値を大切にしています。
インプットログはそんな女性たちに向けた機能です。世の中にはアウトプット力を可視化し発信するようなサービスは多数ありますが、インプットを可視化して測れるものは少ないです。社外活動によるアウトプットをメインとする機能は、社会構造やバイアスによる影響で女性には不利になる可能性があります。例えば、技術発信に自信が持てない女性が多いため、技術ブログや登壇などでのアウトプットは少ない傾向にあります。また、社会構造上、女性は家事育児を7割担っているためアウトプットする時間が限られている可能性もあります。
しかし、インプットはアウトプットよりも実行しやすいため、この問題を解決できるのではないかと考えています。そして、アウトプットできていないから自分はダメだ、と思うのではなく、インプットを可視化することで、「意外と自分ちゃんと学べてるじゃん!」と自信に繋げることで、さらなる女性のエンパワメントに繋げます。
「WAKE Career」が新機能リリースと共に正式版をリリース!インプットログ機能、女性活躍見える化サイトを公開
🪄インプットログ機能のご利用はこちらから!
🪄bgrass代表だむはのインプットログはこちら!(シェアができます)
女性IT/Webエンジニア向けハイスキル転職サービス - WAKE Career(旧 Waveleap)
🏃やってみよう
具体的なアクションプランを以下に示します:
✅ インプットログをつける
毎日の学びや気づきを記録することで、自分の成長を視覚化します。これにより、努力が見えやすくなり、自己評価も高まります。例えば、読んだ書籍や記事、参加したセミナー、学んだ新しい技術などをログに残します。インプットログは、キャリアの進捗を示す重要なツールとして活用できます。
✅ 学んだことを共有する
ブログやSNS、社内の勉強会などで学びを共有することで、インプットをアウトプットに変換します。共有することで他者のフィードバックを得られ、自分の理解も深まります。特に女性エンジニアが学びを共有することで、他の女性にとってのロールモデルとなり、コミュニティ全体のジェンダーバイアスを軽減する助けとなります。
✅ ロールモデルの記事を読む
自分が目指すキャリアパスを歩んでいる人の記事を読むことで、具体的な目標を設定しやすくなります。様々なキャリアの選択肢を知ることで、自分の可能性も広がります。特に、先輩女性エンジニアの成功事例を読むことは、大きな励みになります。
💡ヒントとコツ
インプットを効果的に活用するためのヒントとコツをいくつか紹介します:
✅ 毎日のインプットを習慣化する
小さな学びでも毎日続けることで、大きな成果に繋がります。これは一見当たり前のように思えますが、継続は大きな力を持ちます。
✅ インプットの幅を広げる
技術書だけでなく、ビジネス書や自己啓発書、他分野の書籍も読むことで、多角的な視点を養います。これにより、様々な問題解決に対応できるようになります。
✅ フィードバックを受け入れる
他者からのフィードバックを積極的に受け入れることで、自分の成長を加速させます。フィードバックは、自己認識を深めるための重要なツールです。
🌟実際の事例や経験談
-
いろんな人のインプットログをチェックしてみよう!
- X/Twitter で、「#WAKECareer_インプットログ」で検索 🔍
👉 https://x.com/search?q=%23WAKECareer_インプットログ&src=recent_search_click
-
WAKE Career運営チームのインプットログを紹介!
-
CEO/CTO だむは
-
COO ふーみん
-
テックリード かな
-
エンジニア ひろ
-
BizDev みゆき
-
📀使えるリソース
🪄WAKE Careerのインプットログ機能はこちらから!
🙊おさらい
インプットはアウトプットと同様に重要な努力の一環です。インプットログをつけたり、学んだことを共有することで、自己評価を高め、キャリアの可能性を広げましょう。また、ジェンダーバイアスに対抗するためにも、インプットの重要性を再認識し、それをしっかりと評価していきましょう。
🪄あなたをエンパワメントする言葉
「人々が力を手放す最も一般的な方法は、自分には力がないと思うことです。」ーアリス・ウォーカー(Alice Walker)
原文
「The most common way people give up their power is by thinking they don't have any.」
最後に
次に読むべきおすすめの記事は、「
幅広いスキルセットで輝く:器用貧乏エンジニアの成長ストーリー
」です。興味がある方は、ぜひご覧ください。